歯科口腔外科は、歯科一般が対象とするむし歯や歯周病以外のお口周りの疾患を対象としています。
治療内容は以下内容をはじめとして、多岐にわたります。
歯、歯ぐきだけでなく、唇、舌、顎などお口周りの気になる症状がありましたらお気軽にご相談下さい。
歯科口腔外科
ORAL SURGERY
ORAL SURGERY
歯科口腔外科認定医によるX線写真、CT読影で確かな診断を行います。親知らずの抜歯を得意としています。
歯科口腔外科は、歯科一般が対象とするむし歯や歯周病以外のお口周りの疾患を対象としています。
治療内容は以下内容をはじめとして、多岐にわたります。
歯、歯ぐきだけでなく、唇、舌、顎などお口周りの気になる症状がありましたらお気軽にご相談下さい。
ひと言に抜歯と言っても、親知らずの抜歯、矯正のための抜歯、むし歯や歯周病などの病気やケガなどでやむを得ず行う抜歯など、様々あります。
当院では経験豊富な口腔外科認定医が適切な診断のもと、安心・安全に抜歯を行っております。
下記は顎関節症の3大症状といわれています。
顎関節症の原因は明らかにされていませんが、多くの因子が関係していると言われています。神経系の異常、外傷、歯ぎしりや噛みしめ等の習癖、精神・心理的因子、咬合(咬み合わせ)の異常、その他の因子です。中でも最も一般的な原因は日中、睡眠中のくいしばりが考えられています。日中のくいしばりに対しては、くいしばりが原因になっていることを理解してもらい、それを止めるように指導します。睡眠中の歯ぎしりは関節への負荷を軽減させる目的でマウスピース(スプリント)による治療が一般的です。その他、開口訓練やマニュピレーションといったストレッチやマッサージによる治療法もあります。まれに重症化している場合には専門病院をご紹介させていただくこともあります。
普段の生活で、食事をしている時やスポーツで歯を食いしばっている時など以外の、何もしていないとき、人の上と下の歯は全く接触していません。この状態を、下顎安静位と言います。本来上下の歯は会話や食事という動作をするときに瞬間的に触るだけで、その接触時間をすべて足しても1日に20分以下といわれています。パソコン業務の方やスマートフォンを操作する際に無意識に上の歯と下の歯を当てていたり噛みしめている方は要注意です。たとえ強く噛みしめていなくても、上下の歯を軽く接触させただけで、その情報が脳に伝達され、口を閉じる筋肉に信号を送ります。咬筋や側頭筋といった口を閉じる筋肉が緊張の状態であることが、顎関節症や歯ぎしり・くいしばりの原因になるといわれています。このような自覚症状がある方は一度ご相談下さい。
お口のなかには口内炎をはじめ、以下のようなさまざまなできものが生じます。当院では経験豊富な口腔外科認定医が正確に診断し、それぞれに応じた対処法をご説明させていただきます。