ORTHODONTICS矯正歯科
当院では、初回のカウンセリングは無料で行っております。
特にお子様の矯正治療は開始する時期が重要です。まずはご相談にいらして下さい。
ORTHODONTICS
当院では、初回のカウンセリングは無料で行っております。
特にお子様の矯正治療は開始する時期が重要です。まずはご相談にいらして下さい。
こどもの歯の矯正の目的は、顎の成長のバランスを整えたり、永久歯への生え変わりがスムーズに行われるように促すことです。将来の正しい歯並びや噛み合わせにつながる治療です。
乳歯列期の反対咬合(受け口)を対象とする治療です。
3歳以上で、装置の装着が可能なお子さんであれば、矯正治療を受けていただくことが可能です。マウスピース型の矯正装置を、夜間就寝時に装着していただきます。
上下の顎のバランスを整える治療で、永久歯がきれいに生え揃う土台をつくります。6〜12歳ごろが対象となります。成長が盛んなこの時期にしかできない治療です。早ければ、6歳臼歯と前歯が生えそろった時点で治療を開始することができます。
小児矯正終了後、12歳臼歯の萌出、身体の成長がひと段落した後、2期治療に移行する場合があります。小児矯正で上下の顎の大きさとバランスを整えていきますが、顎の大きさに比べて永久歯の大きさのバランスが悪い場合に行います。
永久歯に全て生え変わってから、または成人の方が行う治療です。この治療は歯並び・かみ合わせの改善が主な目的です。12歳ごろ〜成人後が対象となります。
使用する矯正装置は、お子さまの歯の状態によって組み合わせを変えて治療します。当院ではお子さまの年齢や症状に合わせ、最適な装置をご提供します。
顎が小さいために歯並びが悪くなってしまったケースで、歯列を広げることを目的に使用する装置です。夜間就寝時に毎日使用していただきます。
出っ歯、でこぼこ、受け口などを矯正する装置です。
歯1本ずつにブラケットという装置を取りつけます。小学生の場合、部分的につけることが多いです。
上顎の歯列を広げる装置です。装置のねじを回して強い力で歯列の幅を広げます。歯の移動速度がマルチブラケット装置よりも早いです。
大人の歯の矯正の目的は、ひとつひとつの歯を並べ、緊密な咬み合わせを作ることです。差し歯やブリッジ、インプラント治療などを行いやすい環境を整えるために行う場合もあります。
透明なマウスピース型の矯正装置を使う治療方法です。日中も装着している必要があります。透明なので見た目への影響は少ないです。適応できる症状が現状では狭い方法です。
最も一般的な方法です。外側からは装置が見えますので、見た目に影響します。適応できる症状が広い方法です。
歯の裏側に装置をつけるので、外側からは見えませんので、見た目への影響はありません。適応できる症状がやや広い方法です。
矯正装置を装着することで歯磨きがしづらくなります。とくにお子さまの場合は虫歯管理が重要な問題となってきます。当院では自宅での歯磨き指導に加え定期的なクリーニングや検診を行い、虫歯予防を行います。