いびき・睡眠時無呼吸外来|文京区千石駅の歯科、歯医者|片桐デンタルオフィス千石

MENU

いびき・睡眠時無呼吸外来

SNORE/SAS

いびき・睡眠時無呼吸外来

いびきはご本人の睡眠の質を低下させるだけでなく、ご家族の睡眠にも大きく影響してきます。いびきは治療することが可能です。

いびきとは?

いびきとは

寝ている時にガーガー、グーグーと鳴り響く『いびき』。本人は無意識で、気持ちよさそうに寝ているのですが、一緒に寝ている方はかなり辛いものです。いびきの原因の多くは舌根の落ち込み(舌根沈下)によります。舌根が落ちると呼吸の通り道である気道が狭くなり、軟口蓋が振動することによっていびきが発生します。

いびきはスリープスプリント(いびき防止用マウスピース)によって改善します

スリープスプリント(いびき防止用マウスピース)

舌根沈下によって狭くなってしまう気道を開通してあげれば、いびきは改善することができます。当院ではスリープスプリント(いびき防止用マウスピース)と呼ばれる下顎を前方に誘導するマウスピースを作成することが可能です。

いびきと睡眠時無呼吸症候群の違いは?

いびきと睡眠時無呼吸症候群の違い

睡眠中にいびきをする方の中でも、時々呼吸が止まってしまうときがある方は要注意です。睡眠中に平均して1時間に5回以上、それぞれ10秒以上呼吸が止まる場合は『睡眠時無呼吸症候群』と診断されます。睡眠時無呼吸症候群は高血圧症や心筋梗塞などの循環器疾患を合併するリスクが非常に高いです。

睡眠時無呼吸症候群は重症度によって治療法が異なります

睡眠時無呼吸症候群の疑いがある場合には重症度を把握することが大切です。歯科では睡眠時無呼吸症候群の検査や診断をすることができません。まずは耳鼻咽喉科、循環器内科あるいは呼吸器科で診察を受けましょう。ご自宅で簡易的な睡眠検査を受けた後、場合によって一泊入院で終夜睡眠ポリグラフ検査という精密検査を受けます。検査の結果、重症の場合にはCPAP療法(経鼻的持続陽圧呼吸療法)が適応となります。その他アデノイドや扁桃肥大が原因の場合には切除する外科的な治療方法もあります。近年では軟口蓋をレーザーによって形成する方法もありますが、数年後に切除部分が瘢痕化して再発する可能性もあるようです。医師の指示に従うようにしてください。

睡眠時無呼吸症候群の軽症〜中等症の方はスリープスプリントが適応となります。医師から診断書を作成してもらい、歯科を受診してください。

睡眠検査

  • 簡易検査
    簡易検査(自宅)
  • 終夜睡眠ポリグラフ検査
    終夜睡眠ポリグラフ検査(一泊入院)

治療費は?

医科で睡眠時無呼吸症候群と診断され歯科にスリープスプリントの作成を依頼された場合には保険適応となります。初診時に診断書を持参するようお願い致します。診断書がある場合のみ保険診療となります。

診断書があり、保険適用割合が3割負担の方 15,000~20,000円
診断書がなく、自費診療の方 33,000円

当院でのスリープスプリント作成の流れと治療期間の目安

初診時

問診

現在のいびきの状態、全身疾患の有無など確認します。

検査

お口の中の診察し、噛み合わせやレントゲン写真によって適応か否かを確認します。

歯列の型取り

歯列の型取り

上顎と下顎の歯列の型取りを行います。

2週間後

来院2回目

装着確認

模型上で完成したスリープスプリントの装着確認を行います。
使用方法の説明など十分に行います。

帰宅後

ご自宅で睡眠時に装着して頂きます。

1〜2週間後

来院3回目

経過チェック

いびきの改善具合や顎の違和感や痛みがないかなどチェックします。

1〜4ヶ月後

定期検診

定期的に来院して頂き、状態を確認します。スリープスプリントは使用頻度に応じて多少汚れが付着するため、超音波洗浄器と専用の洗浄剤を使用し細かな汚れを落とします

スリープスプリントのメリットは?

  • 型取りするだけで、非侵襲的に作成できます。
  • 装着するだけで、即効性があります。
  • 有効率は90%といわれています。
  • 手軽に持ち運ぶことが可能です。

スリープスプリントのデメリットは?

  • スリープスプリントは人為的に下顎を前方に誘導して固定するため、顎関節に痛みや不快感が生じることがあります。
  • すでに顎関節症がある方、反対咬合の方には適応できません。

症例

症例

当院でいびき防止用のマウスピースを作成された症例をご紹介いたします。

患者
35歳男性、身長178cm、体重78kg
基礎疾患
なし
主訴
家族からいびきを指摘された。
現病歴
以前からいびきを自覚していたが、特段困っていなかった。しかし妻が出産後、夜間の頻回な授乳に加えていびきのせいで寝付けなくなってしまった。耳鼻科で検査をしたが睡眠時無呼吸症候群ではないとのことだった。枕を使用し頭位を挙上し、抱き枕を使用して横向きの体勢に変換しても改善しなかった。妻から口蓋垂軟口蓋形成術のレーザー治療を勧められたが、外科的な治療ではなくまずはマウスピース作成を希望され当院受診となった。
既往歴
なし
治療経過
初診時にスリープスプリントを作成するため上下顎の印象採得を行った。2回目の来院時にスリープスプリントをお渡しした。3回目の来院時にはいびきが改善され、顎の痛みもなく毎日使用できていることを確認した。以降、定期的なメインテナンスで来院されている。1年以上毎日装着されているが、顎の痛みなども出ていないとのことである。